「学校支給のタブレットでアプリがインストールできない」「自宅のPCで動画教材を見ながら学習時間を記録したい」「スマホとパソコンで学習記録を同期したい」――。などなど、「学習時間をブラウザで記録したい」というニーズをお持ちではありませんか?
ログツーは、まさにあなたのその要望に応えるために開発されたWebアプリケーションです。学習記録に特化した「学習ログ管理ツール」としての機能が充実しており、ブラウザ上で学習時間を記録し、管理する上で最適な環境を提供します。
ログツーが「学習時間をブラウザで記録したい」ニーズに応える理由
ログツーは、学習特化ブログと学習ログ管理ツールを融合させたオールインワンプラットフォームであり、その中でも「学習ログ管理ツール」は、ブラウザでの利用を前提とした設計と豊富な機能が特徴です。
インストール不要!ブラウザがあればどこでも記録
ログツーはブラウザ上で動作するWebアプリであるため、アプリのインストールは一切不要です。これにより、以下のような環境でも学習時間を手軽に記録できます。
-
PC、スマホ、タブレットに完全対応。同じアカウントでログインすることで、様々なデバイスから学習記録にアクセスできます。
-
学校や塾のPC、アプリのインストールが制限されている学校支給のタブレットなど、幅広い環境からご利用いただけます。
-
移動中のスマホからでも、場所を選ばずに学習を記録し続けることができます。
詳細な学習記録と目標設定
ログツーでは、ただ時間を記録するだけでなく、学習内容に紐づけて詳細に管理できます。
-
教科ごとや、ログツー内の記事・ブックマークごとに学習時間を記録することができます。これにより、「どの教材を」「どれくらい学習したか」が明確になり、学習の進捗管理が格段に楽になります。
-
「今日の目標」「今月の目標」のように、期間別に目標を設定し、その達成状況を記録することも可能です。
学習成果の自動可視化でモチベーションUP
記録した学習時間は、自動的にダッシュボードで分かりやすく可視化されます。
-
教科別、記事・ブックマーク別に記録された学習時間は、カレンダーやグラフとして表示されます。
-
自身の学習成果を視覚的に把握でき、達成感を実感しやすくなります。目標設定と可視化の組み合わせは、ゲーム感覚で学習を継続する強力なサポートとなります。

ブログとの融合による相乗効果
学習内容を記録したい場合、ログツーに併設されている「学習特化ブログ」機能をご利用ください。
ログツーの学習ログ管理機能は、「学習特化ブログ」と融合している点が最大の特徴であり、単体の学習時間記録ツールにはないメリットを提供します。
-
ログツーに投稿された解説記事や、外部サイトの教材を登録したブックマークに対して、「勉強中 🖋」や「完了 ✓」といった学習状況を設定し、その記事(教材)ごとに学習時間を管理できます。
-
あなたのブログ記事そのものが「教材」として管理対象となり、「このブログ記事の作成にどれくらい時間をかけたか」「このブログ記事で解説している内容をどれくらい学習したか」といった記録ができることを意味します。
SNS機能控えめ
ログツーは、ユーザーが学習に最大限集中できる環境を提供するため、一般的なSNSに見られるような機能を意図的に控えめに設計しています。
-
タイムライン機能なし: ログツーには、一般的なSNSのような、他のユーザーの日常的な活動や個人的な投稿が流れてくるタイムライン機能は提供していません。自分の学習記録にのみ集中することができます。大手学習管理アプリのSNS機能が不要と感じている方々にもおすすめです。
まとめ
「学習時間をブラウザで記録したい」というニーズに対し、ログツーはインストール不要でデバイスを選ばず利用できる利便性と、学習記録・目標設定・可視化の充実した機能で応えます。さらに、学習特化ブログとの融合により、学習内容も含めてオールインワンで管理できるのがログツーの魅力です。
単なる時間記録ツールを超え、あなたの学びの価値をワンランク高めるための強力なパートナーとなるでしょう。
基本機能はすべて完全無料でご利用いただけます。
ぜひ一度、ログツーで新しいブラウザベースの学習時間記録体験を始めてみませんか?
(現在、ログツーは開発段階のβ版として提供されています。皆様のご登録をお待ちしております。)